【資本金】資本金は最低いくらあれば会社設立が可能でしょうか?

台湾の会社法に資本金に関する記載はありません。

設立時に資本金額は会計士と相談して決めるのが一般的です。
実際のビジネスを軌道に乗せるまでにいくら用意すべきかという視点で考えるほうが重要です。

ちなみにLinkBiz台湾で過去に設立支援した最低額はネット関連のお客様で20万元でした。初期投資がほとんどなく、ビザもいらないという前提でしたので、提携の会計士と相談しこの金額となりました。

経験上、営業項目によって会計士の判断は変わります。
よくあるケースはビザの取れる最低資本金である、概ね50万元が標準ですが、旅行業や不動産業など一部の項目では最低資本金が下記のように設定されています。

建築経理業5,000万元
海上貨物運送請負業750万元
自動車リース業(甲種)5,000万元
自動車リース業(乙種)5,000万元
自動車運送業2,500万元
土木建設業(甲種)2,250万元
土木建設業(乙種)1,000万元
土木建設業(丙種)300万元
通関業500万元
外国人籍の人材仲介業500万元
航空貨物運送請負業500万元
総合旅行業2,500万元
旅行業(甲種)600万元
旅行業(乙種)300万元

また、飲食店など店舗改装費用などが明らかにかかる場合は、それを含めた資本金とすることを勧められます。

日本からの進出の場合は、50万元で投資家として代表者の就労ビザが取得できます。

このことから50万元で設立される方が多いです。
(2019年1月現在、50万元で投資家として代表者の就労ビザが取得の場合、期間は1年間になります。50万元以上で申請すると3年間の就労ビザが取得できます。LinkBiz台湾は、55万元をお勧めしています。)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事